こんにちは!
今回は、メイクほぼ初心者の私がずっと気になっていたけど、少し怖いイメージがあったDiorの店舗に実際に行ってみた体験談をお届けします。
人生初のDiorレポート
【私の基本情報】
- イエベ
- 低身長
- 童顔
- 基本すっぴんで出かける
定期的に「可愛くなりたい!!」という気持ちが、ふつふつと湧き上がってきます。素敵なメイクをしている方を見て、「ああ、こんな風に自分もなれたらな〜」と憧れの眼差しで見ていました。ですが、その方々も自分にぴったりのメイクを試行錯誤しながら研究していることを知って、私もメイク研究を始めよう!と思い立ちました。(人生でn回目)そして、いろいろ調べていくうちに、Diorのアイシャドウが目にとまりました。それがこちらのディオールショウサンクルール(アイシャドウ)の「673 レッドタータン」。
こんなひよっこだと相手にしてもらえないだろうと思い、最初はオンラインで買おうと考えていました。しかし、友人が「店舗でちゃんと試してみてから買った方がいいんじゃない?」とアドバイスをくれました。その言葉を受け手、「思いきって行ってみよう!」と決意。お値段も少し高めですし、せっかく買ったのに自分に合わなかったらもったいない!そう思い、いざ本陣(Dior店舗)へ!
【店舗に行くまでの心の葛藤】
正直、SNSや口コミで「Diorは店員さんが怖い」という話を見てしまって、少し行くのをためらいました。「商品を見ていても声をかけられず、自分から話しかけないと整理券ももらえない」という話も目にしました。でも「これも人生経験だ!!」と決意し、自分から声をかける心の準備をして、いざDiorの店舗へ足を運びました。
この日は子どもっぽいからとなめられないように、メイクに力をいれて、カラコンもつけて、普段はあまりしない髪もちゃんとセットして「買いに来ました!!」感を出しました。
【Diorでの初体験】
Diorの店舗を見つけ、目当てのアイシャドウも発見。心の中で「よし、これだ!」と思ったのも束の間。店員さんに声をかけようと思っていたところ、なんと店員さんの方から「何かお探しでしょうか?」と声をかけていただきました!もうすでにここから、私が調べていた情報と違うぞ...?となり始めました。
アイシャドウが気になっていることを伝えると、「手につけてみましょうか?」と言ってくださり、私の手で大丈夫かしら...と自分の手を出そうとしたところ、まさかの自分じゃなくて店員さんの手に色を付けるとは…心の中で少し恥ずかしがりつつ。でも、そのおかげで思っていた色と実際の色が全然違うことに気付けました。赤系だと思っていた色が、実はブラウン系だったのです。実際に店舗に行ったからこその発見でした。
【人生初のタッチアップ!】
自分の肌だとどう映えるのか気になってきたので、実際につけてみたいなぁと思っていたところ、店員さんから「実際に試してみますか?!」と提案していただき、人生初めてのタッチアップ。正直、口コミでの印象がまだ頭の片隅に残っていたので、少し警戒していました。案内された座席でも落ち着きがなかった私に、店員さんが「リラックスしていただいて大丈夫ですよ」と言ってくださり、ようやく聞いていた話と本当に違うのね、と少し安心しました。よほど、落ち着きがなかったのでしょう...笑
メイクをする際に私が伝えた要望は「強そうな女になりたい!」ということ。ただでさえ童顔で身長が低いので、年相応になりたいときのアイメイクとして使用したいと考えていました。
それなら、と店員さんからは
- 大人っぽくするなら、涙袋は作らない方がいい
- 中顔面を短縮してしまうと可愛い系になる
また、普段のメイクで、アイシャドウを塗ってもあまり発色していない気がすると伝えると
- チップを使ってのせるといい
- パウダーをのせた上からアイシャドウをのせると柔らかい印象になる
- パウダーをのせずに塗ると発色しやすい
とのこと。今回お目当てのアイシャドウの塗り方だけではなく、普段のアイメイクにも使える耳寄りな情報をメイク初心者の私に伝授していただきました。
そして、実際に気になっていたアイシャドウを使ってメイク!
- 基本的に3色を使うとまとまりがよくなる
- ベースはアイホール全体に(骨があるところまで)
- 二重幅にアイシャドウが溜まる場合、綿棒で取るか、パウダーのせてアイシャドウを塗る
【思い切ってリップも試してみた!】
アイシャドウのメイクが終わったあと、「他に何か気になっている商品はありますか?」と聞かれたので、思い切って「リップ?マキシマイザー?が気になります!」とお伝えし、丁寧にどのような色が好きか、この2つの色だとどっちが好みか、などヒアリングをしていただき、選択肢を絞っていきました。
メイクは統一感が大事だと思っていたので、「アイメイクがブラウン系やオレンジ系であれば、リップも同じような色にした方がいいですよね?」と聞いてみました。私自身、イエベなのですが、オレンジ系やヌーディーな色味はあまり好きではなく、赤いリップにチャレンジしてみたいなと思っていたので、この質問をしてみました。すると「いえ、必ずしも同じにする必要はなくて、リップで印象をつけるのもアリだと思いますよ!」と言っていただけました。
個人的にはこのお言葉がすごくありがたかったです。どこか自分に合う色を優先した方が良い、と考えていた私に好きな色を選んでいいと言っていただけたような、そんな気がしました。
【いざ、購入!】
最終的に購入したのは、今回の目的だったアイシャドウ。そして、リップも購入しちゃいました。(ディオールアディクトリップマキシマイザー「022 インテンスレッド」)
本当はコンシーラーも良いと噂で聞いていたので、購入を迷っていました。今回のタッチアップで使用したコンシーラーは、クマ隠し用のカラーだったため、「ニキビ跡に使うには色味としてカバー力が物足りないかもしれないです」との事だったのでした。そのため、今回は購入を見送ることに。
店員さんには良くしていただいたので、微力ながら売上に貢献したい!と思ったのですが、この前日に他のお化粧品を買っていたので断念しました。申し訳ない...。
【最後に】
Diorの店舗には、最初はかなりビビりながら行きました。しかし、店員さんの優しさやアドバイスのおかげで、私のメイクの知識が増えました。ありがたいことに名刺もいただいたので、次回行く時も同じ店員さんにコンシーラーや他の商品のタッチアップを頼みたいと思います!
そして、口コミについてなのですが。店舗や店員さん、そして、繁忙期によって受ける印象がかなり違うのではないかと思いました。必ずしも怖い方ばかりではないのでご安心を!!
このブログが、Diorの店舗に行ってみたいけどちょっと怖いなと感じている方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです!
おまけ:
タッチアップしている最中の私のリアクションが大きかったのか、「大きくリアクションしていただいて嬉しいです」と言われました。だって、本当にためになるし、メイクで顔が変わっていくのが楽しかったんですもん...笑